オメガ・スピードマスター(オート)の分解掃除でした。
長くお手入れされてなかったのか、ゼンマイ延び劣化と、切替車が摩耗減り。交換させて頂きました。
また、巻芯サビがあり、こちらは現状のままですので、リュウズ切替操作時に力を入れ過ぎて折らないようにご注意ください。
水、湿気入りの可能性も考えられますので、お気をつけください。
ありがとうございました!(^o^)

オメガ・スピードマスター(オート)の分解掃除でした。
長くお手入れされてなかったのか、ゼンマイ延び劣化と、切替車が摩耗減り。交換させて頂きました。
また、巻芯サビがあり、こちらは現状のままですので、リュウズ切替操作時に力を入れ過ぎて折らないようにご注意ください。
水、湿気入りの可能性も考えられますので、お気をつけください。
ありがとうございました!(^o^)
こんにちは!
オメガ・スピードマスターの分解掃除、調整でした。
この雪の時期、冷たさで指先が上手く動いてくれないので、修理には作業しづらい季節です。
ゆっくり、しかし確実な作業を心掛けたいと思います。
ご依頼に感謝致します!(^^)
地元団体職員さんにオメガ・スピードマスタープロ(手巻き)の修理をさせて頂きました。
いつもお世話になっております!
手巻きが常に全巻状態で、リュウズ操作出来ない状態。
自分はこのプロが苦手(^_^;)
さて、このオメガプロに限らず、他のブランドのものでも、【手巻き】構造のものは、このような症状を起こしやすいです。
引っ掛かりの部位の分解・洗浄。
また、テンプや露出している駆動部ホゾの部分等、部分修理させて頂きました。
またよろしくお願い致します!(*^^*)
こんにちは!
先日の修理ですが、オメガ・スピードマスターの調整をさせて頂きました!
摩耗減りがあり、どうしても姿勢差が生じます。バランスを取った調整となっておりますので、よろしくお願い致します。
ありがとうございました(^-^)
オメガ・スピードマスターのストップウオッチのプッシュボタンの交換を致しました。
2時方向、4時方向のプッシュ共に飛び出し。
これはストップウオッチ内部が経年劣化すると見られます。
交換しないと直らないので、そうさせていただきました。
毎度ありがとうございます!(^_^)v
こんにちは!
先日のお品で、オメガ・スピードマスター(手巻き式)の分解掃除でした。
その後、時刻が合わないとのご相談を頂きましたが、私の方で機械と運動チェックしましたが正常。特に問題なしです。
原因は、ゼンマイの巻き不足。
手巻き式ですので、ゼンマイを【完全に】巻いて頂く必要があります。
全巻きしてないと、遅れや止まりが生じるのは仕方がありません。
ゼンマイを完全に巻き上げてご使用頂く仕様でチューニングしておりますので、完全に巻き上げしていだくようお願いいたします(^-^)
空手&柔術の稽古会でした。
特に柔術は練習不足を実感させられる内容で反省しきり。そんな中でも、先輩には丁寧にポイントを教えていただき、感謝に堪えません。ありがとうございました!
さて、修理の方は、古いオメガ・スピードマスターの不動。
落下で動かなくなったそうです。
よろしくお願いいたします!o(^o^)o
こんにちは!
オメガ・スピードマスターのバンドを1駒伸ばしました。テープの部分です。
ちょうど当店在庫に同じ型番の物が一つ余っていたので、少しお安くお出ししました(#^.^#)
在庫はもう無いので、次は取り寄せになり、高くなりそうです。
ありがとうございました!
またのご来店をお待ちしております!
おはようございます!
オメガ・スピードマスターの修理でした。
「1日に2時間以上進む」とのことで、テンプのヒゲ絡みが原因でした。
ヒゲがからむと、回転周期が速くなるので、時刻も異常に進んだりします。
オーバーホールとヒゲの修正で正確さを取り戻しました。
ありがとうございました!\(^-^)/