コハゼバネ折れとゼンマイ切れで不動のロレックス・デイトジャストを修理させていただきました。
お話しを聞くと、なんと奥さん家族が昔からよく利用させていただいているラーメン屋さんのオーナーさんでした。
いつもありがとうございます!
今度、食べに行かせてもらいますね(^.^)

大変感謝です♪

おはようございます!
お得意様より、不動のグランドセイコーを修理させていただきました。
不動の原因はコイル切れ。
グランドセイコーの部品は残念ながら流通していないため、今回は当店での修理ではなく、メーカーさんの修理でした(^o^)
ライトポリッシュもしてあり、ケースもバンドもピカピカでした。
メーカーさんの修理は、自分たちの参考にもなります。
いつもありがとうございます。感謝致します(* ´ ▽ ` *)
こんにちは!
以前メンテさせていただきました父のご友人のハミルトンですが、
『ぶつけてリュウズが折れた』とのことで、今回はリュウズ&巻き真の修理をさせていただきました。
巻き真がリュウズの根元から折れていたため、巻き真とリュウズは新たに合わせ加工させて復活させていただきました。
若干リュウズの切替時に固さがありますが、それほど違和感を感じるほどではないので、ご容赦いただければ幸いです。
ありがとうございました(^-^)/
ちょっと前ですが、セイコー・キングクォーツの回路不動の修理をさせていただきました。
内部を開くと回路がサビサビで動きませんでした。当店在庫に回路の在庫が少しだけあったので、分解掃除と回路の部品交換で復活できました♪
ありがとうございました(* ´ ▽ ` *)
おはようございます!
今日は古家のキッチンの塗装をします。
朝 6時から昼11時までキッチリ作業して、午後からは家族サービス♪
なんと塗装が届くまで一週間かかりました。
業者さんが使っているものですが、気合い入れすぎました。安くてすぐ手に入る塗料にすればよかったと若干後悔。
では行ってきます!
こんにちは!
女性用のオメガ・シーマスターの分解掃除でした。
一度分解掃除したのち、歯車に負担がかかって遅れが生じてしまいました。再度、分解掃除して負担軽減に注力しました。
これで大丈夫だと思います。
意外にもかなり時間がかかってしまいました。
慎重に、丁寧に仕上げられるよう注意致しますm(._.)m
おはようございます!今日はちょっと早くに投稿します。
久しぶりにフルメンバーでの柔術の稽古で楽しかったです!(^.^)
だいぶ久しぶりに新しい型を一本教わりありがたや!
画像は稽古とまったく関係なく、先日家族サービスで食べた蕎麦です(  ̄▽ ̄)
お得意様のロレックス・デイトジャストをメンテさせていただきました。
30年くらいノー・メンテだったそうで、時計油の枯渇はもちろん、ゼンマイものび劣化していました。
オーバーホール、ゼンマイ直し、調整と各種テストを行い、正確な精度を取り戻せました♪
いつもご利用いただき、大変感謝さしております(* ´ ▽ ` *)
眼鏡チェーンさんに壊されたオメガを復活させました!『元々動いていたのに、電池交換したら動きませんと返された』とのこと。
なぜ動かなくなったのかを問われた所、担当者が意味不明な言い訳をするので、諦めたそうです。
当店で内部を見てみると、コイルが切られていました。今回当店では、分解掃除とコイル交換で復活させました。薄型の特殊タイプで、入手に苦労しました。
眼鏡チェーンさんで電池交換に失敗して壊された場合、ほとんどがこのコイルの断線です。
力を入れすぎて、裏ぶたを外すときにそのまま刃を突っ込んで切っているのだと思います。
これまで沢山の眼鏡チェーンさんで壊されたという時計を持ち込まれましたが、酷いのは、眼鏡チェーンさんは破損させて動かなくなった責任を一切取らずに、修理費用は全額お客様負担になることです。
だいたいは元の状態より壊されているわけですから、修理や部品調達が一層大変になり、高額になるわけです。(古い特殊な型の部品は手に入らず、当店でも修理できないケースもあり、この場合はお客様の泣き寝入りになることもあります・・。)
眼鏡チェーンさんには、電池交換される場合、しっかり責任と対応をしていただきたいです。
あまりにもお客様が可哀想です。
こんにちは‼️
落下で動かなくなった掛け時計修理と、ガラスも割れていたので交換しました。
知り合いのガラス屋さんに切ってもらいましたがピカピカで、時計が見違えるように綺麗に仕上がりました♪(^_^)v
大切に使っておられたそうで、また今後もご愛着を持たれ、永くお使いいただければと思っております。
ありがとうございました♪