先日修理させて頂いたオリスの風防ガラスのオーダー製作。
テンションリング取り外し工具を使う仕様なのと、ガラスのカーブ面が深いため、手持ちの風防ガラスでは合いません。
安全面を考慮して、今回は当店修理ではなく、外注製作させて頂きました。
毎度のご利用に感謝申し上げます(*^^*)

先日修理させて頂いたオリスの風防ガラスのオーダー製作。
テンションリング取り外し工具を使う仕様なのと、ガラスのカーブ面が深いため、手持ちの風防ガラスでは合いません。
安全面を考慮して、今回は当店修理ではなく、外注製作させて頂きました。
毎度のご利用に感謝申し上げます(*^^*)
先日、ひと足早くに今年初めての家族花火大会でした♪
これから家族イベントも増やしていきたいです(*´ω`*)
おはようございます!
オメガ・スピードマスターの分解掃除をさせて頂きました。トリプルカレンダー。
短針が傾いていたのでショックにご注意と、巻芯が錆びていたのでリュウズ切替操作時は力を入れ過ぎないようにご注意ください。水にもご注意を。
ご依頼に感謝申し上げます(*´ω`*)
大学の先輩方と、入善町の『牡蠣の星』へ。
牡蠣三昧。思った以上で大満足でした♪
次回は歴史ツアー、楽しみにしています!(*^^*)
本日定休日。
3年ぶり位に通信三田会で先輩方とランチ。
自分が3年前のリベンジで、企画担当です。
入善町の『牡蠣の星』で牡蠣コースを堪能し、『YKK センターパーク』にて企業見学。
ランチでは、自粛した数年間の近況報告で盛り上がりそうです(笑)
楽しんでいきたいと思います!\(^o^)/
オメガ・スピードマスター(オート)の分解掃除でした。
長くお手入れされてなかったのか、ゼンマイ延び劣化と、切替車が摩耗減り。交換させて頂きました。
また、巻芯サビがあり、こちらは現状のままですので、リュウズ切替操作時に力を入れ過ぎて折らないようにご注意ください。
水、湿気入りの可能性も考えられますので、お気をつけください。
ありがとうございました!(^o^)
昨夜は2週間ぶりの空手と柔術の稽古。
何年かぶりに先生に受・取で組んでいただき感激しました!
仕事では、リュウズ浮きで浸水のロレックスの修理でした。
ただ、とにかく安く!との事で、リュウズは交換せずそのままが良いそうです。
また浸水するリスク大。
ある程度お金をかけて直さないと、今回のような水入りを招くので、安さは結局高くつきます。
さらには、84才というご高齢で、しっかりゼンマイを巻いて使いこなしていただけるのか・・・。
機械は問題ないのに、使い方の問題で止まりなど生じてクレームを言われそうな予感しかしません(笑)
色々モヤモヤの残る修理でした(^_^;)
大分県より、修理ありがとうございます!
青サビ、カレンダー送り爪破損、アンクル石と土手ピン外れと、中々重症です。
修理にもうしばらくお時間お願い致しますm(_ _)m
70年位前?のウォルサム懐中の再修理でした。
毎日巻きすぎてゼンマイ切れ。ハードユースです。
元々部品が磨耗しすぎているので保証無しの条件でしたが、今回は特別サービス。ゼンマイ代5000円は当社負担(TOT)
部品があってよかったですが、部品がもうありませんし、劣化が多すぎるため、次回は完全に保証ごさいません。
年数が経っているので、ハードユース(使い過ぎ)にはご注意ください!
セイコーの6Rのオーバーホールでした。
この機械は調子が悪いものが結構多く、分解掃除しても思うような精度が出ない場合が多くて苦手です。
それほど難しい構造ではないのに、なぜ?
多分テンプをはじめ、脱進機ほかパーツの造り込みが甘いのだと思います。
ということで、お客様にはメーカーさん修理をお奨めしております。
ありがとうございました!(^^)